第三回株式会社藤本酒造
							今回、お邪魔するのは…
							滋賀県 水口(みなくち)町にある「神開」醸造元、藤本酒造さんです!
							京都駅から電車で約50分。乗り換え一回で最寄りの三雲駅に到着!車で数分で蔵に着きました。
						
						蔵の全体が映りませんが、右が事務所で左手が蔵です。大きいですね!
						
						
							入り口に飾られているラインナップの数々!
							飲んだことあるものもありましたが、見たことのないものが多く来て早々に、興味津々で見入ってしまいました…
						
						見学させていただいた時は夏でしたのでタンクは空でしたが、ここがメインの醸造場。
						
							蔵の片隅には梅酒もありました。
							いつ出荷されるのでしょうかね?^_^
						
						お酒の元、麹を作る場所。まだ造りはやってないので整然と整理されてましたが、ここから酒造りが始まるのかぁ。と思うとキリッと気持ちが引き締まります。
						
							蔵の周りはのどかな田園風景が広がっています。
							水口というだけあって、水に恵まれた土地柄だそうです。
						
						見学後、説明を聞きながらいろいろと飲ませていただきました。当時2019年の秋に開催された「日本酒ゴーアラウンド仙台」でタッグを組ませて頂くことになっていたので、会に出すお酒の打ち合わせも兼ねて…
						
							社長の藤本さんとパシャリと一枚!
							穏やかな方で、アイディアマン!!
							どんどん面白いことをやってくれます。これからも楽しみな蔵元さんです!
						
酒蔵データ
| 蔵元名 | 藤本酒造株式会社 | 
|---|---|
| 代表酒 | 神開 | 
| 代表者 | 藤本 信行 | 
| 所在地 | 〒528-0064 滋賀県甲賀市水口町伴中山696  | 
									
| TEL | 0748-62-0410 | 
| FAX | 0748-62-0650 | 
| WEB | http://f-shinkai.com/ | 
| 営業時間 | ー | 
※本ページに掲載の情報は取材当時のものです。営業時間や取り扱い商品などの最新情報は、各酒蔵の公式ウェブサイトにてご確認ください。